12月の上映[台湾巨匠傑作選2025]

『童年往事』ほかホウ・シャオシェン監督特集

『童年往事』ほかホウ・シャオシェン監督特集

『台湾巨匠傑作選2025』厳選連続上映 in 和歌山

シリーズ [再発見:アジアへ行こう] に『台湾巨匠傑作選』が和歌山初登場

アジア映画ファンの皆さま、お待たせいたしました。80年代から世界を席巻した「台湾ニューシネマ」の真髄とその後を知らせてくれる傑作選を、初めて和歌山にお迎えします。昨年より特集されてきた王童(ワン・トン)監督の《台湾近代史三部作》に加え、今年ついに劇場初公開が叶った自伝的最高傑作『赤い柿』を中心に、先月の『冬冬の夏休み』に続く侯孝賢(ホウ・シャオシェン)監督や、エドワード・ヤン監督の作品など選りすぐりの名作を月替わりで連続上映いたします。

公式サイト

 

◆12月の上映:ホウ・シャオシェン

《初上映作品 2作品》


『童年往事 時の流れ童年往事 The Time to Live and the Time to Die

★第22回台湾金馬奨 最優秀助演女優賞・最優秀脚本賞
★第36回ベルリン国際映画祭 国際批評家連盟賞

1985年/ 台湾/138分
出演:ユー・アンシュン、シン・シューフェン
© 2014 Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

ホウ監督初期の自伝的代表作
少年の成長の年代記を、彼と家族の日常をめぐるささやかな出来事で綴る。主人公のアハは、1947年広東省に生まれ、一歳のときに一家で台湾に移住した。ガキ大将的存在のアハだったが病弱な父は、アハに小さな影を落としていた…。ホウ・シャオシェン初期の自伝的要素の強い代表作。 

 


坊やの人形兒子的大玩偶 The Sandwich Man

★第24回金馬奨最優秀長編作品賞、最優秀監督賞、最優秀オリジナル脚本賞受賞
★第32回アジア太平洋映画祭最優秀作品賞、最優秀助演男優賞受賞

1983年/ 台湾/108
出演:チェン・ボージョン、ヤン・リーイン
© 2015 Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

台湾ニューシネマの到来を告げた記念碑的オムニバス映画
60年代前半の台湾を舞台に必死に生活を送る人々の姿を描く、台湾ニューシネマの誕生を告げた記念作。「坊やの人形」「シャオチの帽子」「りんごの味」の三部作で構成されている。監督は「坊やの人形」がホウ・シャオシェン、「シャオチの帽子」がソン・ジュアンシャン、「りんごの味」がワン・レン。
本作にプロデューサーとしてクレジットされているミン・チーは、「台湾ニューシネマの父」とも称される重要な製作者。1978年に国民党営の中央電影公司の社長に就任し、時に守旧派の批判に晒されながらも、若手映画人・作家に自由な創作環境を与え、台湾ニューシネマの成立に重要な役割を果たした。


《再上映作品 3作品》


恋恋風塵

★第9回ナント三大陸映画祭 最優秀撮影賞・最優秀音楽賞

1987年/ 台湾/109分
監督:ホウ・シャオシェン
出演:ワン・ジウウエン、シン・シューフェン、リー・ティエンルー
© Taiwan Film and Audiovisual Institute. All rights reserved.

台湾ニューシネマを代表する青春映画の金字塔
60年代、幼い頃から田舎町で兄弟のようにいつも一緒に育ってきた中学生の少年アワンと少女アフン。卒業して台北に働きに出た二人の淡い恋とその切ない別れを描く。

 


HHH:侯孝賢HHH: A Portrait of Hou Hsaio-Hsein

1997年/ フランス・台湾/ 92分
監督:オリヴィエ・アサイヤス
出演:ホウ・シャオシェン、オリヴィエ・アサイヤス、チュウ・ティエンウェンほか
©TRIGRAM FILMS, All rights reserved.

監督・侯孝賢、人間・侯孝賢に会いに行く。
批評家時代から台湾ニューシネマを積極的に世界に紹介し、監督デビュー後もホウ・シャオシェンからの影響を公言して憚らない、フランスを代表する映画監督の一人オリヴィエ・アサイヤスがホウ監督とともに台湾を旅しながら、彼の素顔に迫る貴重なドキュメント。

 


台北ストーリー

★第38回ロカルノ国際映画祭審査員特別賞

1985年/台湾/119分
監督:エドワード・ヤン
出演:ホウ・シャオシェン、ツァイ・チン、ウー・ニェンチェン
©3H productions Ltd. All Rights Reserved.

台湾ニューシネマ両巨頭タッグ、貴重なホウ・シャオシェン主演映画
1980年代半ば、過去に囚われた男と未来に想いを馳せる女のすれ違いが、変わりゆく台北の街並みに重ねられ、やがて思いもよらない結末を呼び込む。エドワード・ヤン監督、ホウ・シャオシェン主演…台湾ニューシネマの若き才能たちが総結集した、奇跡の作品。